社会

【鎮火済】愛媛で発生した山火事の出火原因は?いつまで続く?鎮火はいつ頃?

愛媛県四国中央市で17日の午後10時半ころ、付近の住民から「山林が燃えている」との通報がありました。

現場付近は当時、風速21メートルの非常に強い風が吹いていて、急速に延焼したと見られ今現在で32ヘクタールが焼けました。

さて、現在も燃え続けている愛媛県四国中央市土居町天満の山火事の原因や鎮火の目処について氣になったので調べてみました。

追記アリ:18日の午後1時頃にはほぼ火は消し止められたとのことです。

愛媛県四国中央市土居町天満の山火事の場所って?

まず、今回の山火事の場所を知っておきましょう。

愛媛県四国中央市土居町天満はこのあたりです。

愛媛県四国中央市出典:Googleマップ

 

で、現場付近の航空写真がこちらです。↓

愛媛県四国中央市土居町天満出典:Googleマップ

愛媛県四国中央市の山火事の出火原因は?

3月から5月は山火事が非常に発生しやすくなります。

冬場に枯れ木や枯れ葉が地面にたまります。その後、乾燥した状態が続くと「火が付きやすい状態」になります。

 

そこに、焚き火の燃え残りや、タバコなどの火が燃え移ると一気に燃え広がります。

今回の愛媛県四国中央市の山火事については、詳しい原因は分かっていませんが、高い確率で火の不始末が原因なのではないかと予測されます。

愛媛県四国中央市の山火事の被害状況は?ツイッター速報情報

現時点でも燃え広がっている愛媛県四国中央市の山火事について、ツイッター上でも多くの速報情報が出回っています。

時系列で見ていきましょう。

 

 17日(金)の夜11時ころの山火事の様子です。

 

 

18日(土)午前4時頃の山火事の様子です。 

 

 

18日(土)午前11時頃の山火事の様子です。

 

 

愛媛県四国中央市の山火事はいつまで続く?

強風の影響で、32ヘクタールを焼失した今も燃え広がる愛媛県四国中央市の山火事ですが、いつまで続くのでしょうか?

予想してみたいと思います。

愛媛県四国中央市の山火事の鎮火の目処はいつ頃?


今現在も炎症中ということで、消防がヘリでの消火活動も始めています。
しかし強風のせいもありなかなか鎮火していない現状。


今後いつまで山火事は続くのでしょうか?

まず注目したいのは天気ですね。

19日(日)は晴れ予報ですが、20日(月)と21日(火)は雨予報になっています。

遅くとも21日(火)までには鎮火する可能性が高そうですね。

また縁による消火活動も続いていますし、強風が止めば鎮火が早まる可能性もあります。

 

ただ、風がやまず、雨予報の月曜火曜の雨が少量だったりすると鎮火まで長引く可能性も十分にあります。

月曜火曜の雨で鎮火ができないと、その後はしばらく晴れるようですので、さらに鎮火まで長引く可能性がありますね。


最後に一言…

山火事って間近で見たことはないですが、結構怖そうですね。

今の所、人的な被害の報告は入っていないようですが、今後の延焼次第では人的な被害が出る可能性もあります。

一刻も早い鎮火と、今回の山火事の原因究明が待たれますね。

 

追記

愛媛県四国中央市天満で発生した山火事は、発生から15時間ほど経過した翌18日の午後1時頃にはほぼ消し止められたということです。

現場周辺では「やまじ風」と呼ばれる南からの特有の強い風が吹いており、消火活動が難航していましたが、丸一日経過せずに鎮火するということになり現地住民からも安堵の声が聞こえてきました。

ということで、最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

あなたにオススメの記事