子育て・ライフ

赤ちゃんの思い出を残そう!アルバムの作り方おすすめ7選

可愛い赤ちゃんの時期はあっという間に過ぎ去ってしまう・・気づけばもう1才。

たくさん写真を撮って、パソコンにデータを保存したけどそのまま。デジカメで撮影したけどそのまま。なんてことはありませんか?

写真の整理はなかなか難しく、面倒!そんなあなたにぴったりのアルバムが作れるオススメのアルバムやちょっとユニークなアルバム等々をご紹介致します。大切な思い出は、心の中で残すではなく、形として残しておきましょう。

赤ちゃんのお部屋作りにマストな5アイテムと危ない所の安全対策もうすぐ赤ちゃんを迎える方、準備は万全ですか? 赤ちゃんが誕生する前〜誕生した後、考えることの一つに「赤ちゃんのお部屋作り」があります...

あなただけの宝物!おすすめ赤ちゃんアルバムの作り方

忙しかった1年間。慣れない子育て。たくさん笑って、たくさん泣いて、それで成長した我が子は、一番の宝物。パパ・ママも1才。これからも子供と一緒に成長していく姿を残しましょう。

家族アルバム みてね

出典:https://play.google.com/

今やだれもが知ってるデジタルなフォトアルバムとして注目の『みてね』。
いつでも気軽に写真をみたい方、携帯やデジカメで撮った写真を整理できないでいる方、スマホの容量がいっぱいになってしまった方にぴったりのアイテムです。

写真はもちろん、動画も容量無制限でアップロードできる優れもの!
また、アルバムのようにコメントをつけるのも可能!

成長日記としてもご利用いただけます。子供の成長を家族皆で共有することができます。

フォトブック

出典:http://www.photorevo.net/

デジカメ等で撮った写真を使用し、お気に入りの写真を選んでアルバムを作るフォトブック。作り方はいたって簡単・シンプル!注文までの流れは、フォトブック無料編集ソフトをダウンロードしてインストールします。

次に写真をソフトに読み込み、自分オリジナルで自由にレイアウトしていきます。編集が終わったら、商品サイズを選らんでオーダー。3週間後には仕上がった写真が送られて来ます。

YearAlbum(イヤーアルバム)

出典:http://year-album.jp/

溜まったままの画像データを整理するチャンスは、富士フィルムのイヤーアルバムで作成!「たくさんの写真から選ぶのに十分な時間がない」、「面倒だ」と思っている方でも大丈夫!作成ソフトをダウンロードをして、撮影した写真の期間と作成したいページ数を選ぶだけで、セレクトからレイアウトまで自動作成が可能です。

最短で5分というスピーディーな時間も魅力!お子様の好きなしまじろうバージョンもあります。お届けまでの時間は約10日!最短での仕上がりが可能です。

アルバムファクトリー

出典:http://www.albumehon.co.jp/

ストーリー仕立てでアルバムが作れる、なんともユニーク且つアイデア溢れるアルバムを絵本として残すことができます。エコー写真や、生まれた時の様子や1才になるまでの1年間など、写真17枚を使用して作ることができます。

オーダーメイド絵本は、入園・入学・七五三など子供の成長にあわせて作ることも出来ます。赤ちゃんの時から節目・節目の時期を大事に、世界でたった1冊の絵本を作ってみてはいかがですか?

OURHOME(アワーホーム)「Year Photo Album」

出典:http://www.fueru-mall.jp/

1年に1冊240ポケットあるシンプルなデザインのポケットアルバムは、整理収納アドバイザーのEmiさんが考案。

写真の整理は自分でしなくてはいけませんが、一度始めると、アルバム作りにはまる方も多いと思います。見開きページが12ポケットあり、育児日記カードも添えて1ヶ月分と見やすく作れる点がポイントです。

名入れアルバム(キャラクター)

出典:http://www.net-daikoku.co.jp/

子供の大好きなキャラクター、ディズニーのミッキー・ミニー、サンリオからハローキティー、アンパンマンやミッフィーと勢ぞろい。お好きなキャラクターを選んだら、表紙に名前とタイトルを入れて刺繍してくれる自分だけのオリジナルアルバムが出来上がります。

赤ちゃんが生まれた時の身長や体重、手形・足型を記録できるメモリアル記録帳もあるので、お子様が成長してからも大切に保存ができます。永遠に愛されるキャラクターと共に、思い出を残してみましょう。

ラドンナ アルバム

出典:http://ladonna-co.net/

誕生から1才になるまで、1年間の成長を3ヶ月ごとにアルバムフレームに飾ることができるアルバム。もちろんアルバムの中身は、自由に写真をアレンジ。貼り付けや配置など、いろいろな場面に応じて整理・収納!楽しく作ることができます。

他にも1ヵ月ごとで12枚飾ることができるフレームやかわいいフレームが描かれていたりするものがあるので、アルバム選も楽しくなります。

大切な思い出は、見返すと懐かしい!今から作ってみよう

ということで、今回はおすすめアルバム7つをご紹介いたしました。

写真をたくさん保存しておきたい方には、専用ソフトをダウンロードして行うタイプが良いと思います。

写真を現像した後、成長にそって記録を残せるタイプは、作成者の温かみを感じます。どちらも見返した時に、当時の思いが蘇ってくるような、そんな1冊が出来上がるといいですね。

アルバムは、子供自身が成長してから、親と子で一緒に見て、思い出を振り返ることも出来ます。人生で一番大変だった赤ちゃんから1才になるまでの1年は、父として、母として大きく成長させてくれる1年であったと思います。

そんな一年一年を、今後も子供と一緒に過ごしながら、一緒に成長していける人生でありたいですね。その為には、是非ともアルバム作りにチャレンジしてみましょう!

あなたは出来る?叱らない子育てのための5つの法則 「叱らない」子育て論でおなじみの尾木ママ。最近はまりTVで見なくなりましたが、尾木ママの叱らない子育て論に賛同するママやパパも結構多...
【2歳児の子育て】魔のイヤイヤ期を乗り越える対処法6選第一反抗期と呼ばれる2歳児。ママやパパ達の頭を悩ませ、今までの子育てよりちょっと育てにくいなと感じることがあります。 この頃の子供の心...
あなたにオススメの記事