子育て・ライフ

赤ちゃんの離乳食スタート!おすすめベビー食器セット9選

赤ちゃんが生まれて、100日目にやる行事=お食い初め

生後の赤ちゃんの一大イベントです!

そんなお食い初めが終わった後は、いよいよ離乳食のスタートですね!

離乳食を作るためにはまずは食器を調達しないといけません。

今回は離乳食に使うおススメのベビー食器の中でも人気商品9つをご紹介します!

使いやすく可愛い食器を使って楽しく離乳食を作りましょう!

4ステップ月齢別!離乳食を食べない原因とその対応策ママやパパがイライラしがちな赤ちゃんのお世話の1つが「離乳食」ではないでしょうか? 離乳食は、母乳・ミルクオンリーの赤ちゃんの食生...

初めての離乳食!ベビー用おすすめ食器セット9選

離乳食はおおよそ生後5~6カ月から始める人が多いです。

スプーンやフォークでカチャカチャやると危ないからプラスティックや木製の食器を選ぶという人もいれば、最初はシリコン製のスプーン使うから陶器の可愛い食器を選ぶという人もいると思います!

ぜひご自身の好みも大切にしながら、ベビー食器の材質・形状・使い勝手などを比較し選んでください。

では9つ一気に見ていきます!

1.FUNFAM ファンファン竹食器

日本の職人がこだわって作る赤ちゃんにやさしい竹食器。

素材は天然の竹を使用し、高品質のウレタン塗装を施している為、抗菌性・耐熱性に大変優れています。

プレートには、「魚・野菜・飯・果物」の4つのマークがついているバランサーは、バランスの良い食事を心がけようというコンセプトの元に作られています。

出典:http://select.cuna.jp/category/TABLEWARE/263.html

7種類のキャラクタープレートも人気大好評!

となりのトトロやキティーちゃん、リラクマなど子供が喜ぶキャラクターが勢ぞろい。キャラクター以外にも車やジェット機、りんごなど男の子が喜ぶプレートもあります。

食器洗浄機のご使用はできませんが、ぎとっとした油汚れもすんなり落ちるので、ママにとって洗いやすい点も嬉しい!出産祝いに是非いかがでしょうか?

>>FUNFAMの食器をAmazonで見る

2.ルクルーゼ お食い初めセット

ベビーテーブル7点とスタイがついたルクルーゼのセット。

色は、ミルキーピンク・パステルブルー・デューンの3色。淡い色が、お食い初めのメニューや離乳食を引き立たせてくれます。

赤ちゃんが喜ぶクマをモチーフにしたデザインが、とってもかわいらしいですね。

耐熱性・耐久性に優れていて、電子レンジでの使用が可能!しっかりとした壊れにくい作りなので、安心・安全です。

離乳食から幼児食まで長期に渡り使用が可能です。

大人気のルクルーゼをベビー食器でもお使い下さい。

>>ルクルーゼの食器をAmazonで見る

3.Combi(コンビ)のベビー食器 ステップアップセット

ベビー用品のことなら、なんでもお任せ!コンビから、お食事をしっかりサポートできるステップアップセットが登場!

離乳食に最適サイズのお茶碗・おかず皿・離乳食器・スプーン・フォークのセットは、赤ちゃんが使いやすいように工夫されて作られています。

生後5か月から幼児期まで、お子様の成長にあわせての使用が可能です。

食洗器・電子レンジ共に使用がOKなので、ママにとって時短にもなり嬉しい限りです。

>>Combi(コンビ)のベビー食器をAmazonで見る

4.MIKI HOUSE(ミキハウス) ベビー食器セット

マグカップやスタイもついた豊富なラインナップ!くま・キリン・ぞう・ひよこの子供が好きな可愛い動物たちが、お食事の時に勢ぞろい!

赤ちゃんの目を引くカラフルな色で、お食事を楽しくさせます。

お出かけに持ち運べるフードコンテナが2つもついているので、お出かけ時の離乳食もこれで安心。冷蔵庫での保存も可能です。

>>ミキハウスのベビー食器をAmazonで見る

5.Natural life ベビー食器3点セット

メラミン製使用の食器セット。

メラミン製は、軽くて割れにくく、熱いものを入れても食器が熱くならないのが特徴なので、赤ちゃんや子供にはぴったり!

耐久性がやや低めなのがデメリットになりますが、価格が安いので仕方ないでしょう。

かわいいお花柄のピンクやイエローは、女の子用に最適!男の子用にブルーやグリーンといった色も人気です。

出産祝いに送ったら、喜ばれること間違いなし!

>>Natural lifeのベビー食器をAmazonで見る

Rendez-vous(ランデブー)はじめての食器13点セット

水玉柄がポイントの食器セット。

離乳初期(5ヶ月頃~)後期(9ヶ月頃~)までの食器が13点セットになっています。ランチョンマットとスタイもついてるので注文してすぐに離乳食が始められます。

子供用ではなく大人でも使いたくなるようなシンプルでナチュラルなデザイン食器。

離乳食を作るのが楽しみになるスタイリッシュで可愛らしいフォルムでギフトにも最適です!

>>ランデブー食器セットをAmazonで見る

Skip*Hopスキップホップ アニマルプレート

リュックで人気のスキップホップから7種類の動物顔プレートが登場!

仕切りがしっかりついているアニマルプレートとボールがセットになっています。

メラミン素材ではありますが、食洗器のご使用が可能です。

ピクニックなどのお出かけ時に、リュックと一緒に使ってみたくなりますね。

ニューヨークでも大人気のブランド。売り切れ続出なので、ほしい方はお早めに!

>>スキップホップの食器をAmazonで見る

LA CHAISE LONGUE ラ・シェーズロング ベビー食器セット

フランス生まれのベビー雑貨ショップ「ラ・シェーズロング」のベビー食器。

たくさんの動物やお人形などが描かれたキュートな食器セットです。

色は、ピンク・ブルー・イエローの3色。

ベビー食器なのに、高級感漂う感じは、フランス製だからでしょうか?仕切りプレートにコップ・取り皿、すべてにおいて魅力的です。

ギフトに送りたい食器セットです!

>>ラ・シェーズロングの食器をAmazonで見る

赤ちゃんにあった食器セットで、食事を楽しもう

お好みのベビー食器は見つかりましたか?

たくさんの種類がありすぎて、どれにしようか迷ってしまいそうですね。汗

離乳食は単に食べる為の練習ではありません。

「飲むこと」から「食べること」に移行する大事な時期。

母乳やミルクだけでは補えない栄養素を離乳食で補うこと。消化機能や味覚を発達させること。そして、何より食事を楽しむ経験を積むことが、赤ちゃんの発達に大事な要素になります。

そのためにベビー用の食器セットはとても役に立ちます。

初めての離乳食は、親も子も不安なことがあるかと思いますが、お子様の好きな食器を使って、徐々に始めていきましょう。

4ステップ月齢別!離乳食を食べない原因とその対応策ママやパパがイライラしがちな赤ちゃんのお世話の1つが「離乳食」ではないでしょうか? 離乳食は、母乳・ミルクオンリーの赤ちゃんの食生...
離乳食にぴったり!赤ちゃんの月齢別に豆腐レシピ6つご紹介赤ちゃんの離乳食ってメニューのレパートリーが少ないと苦労しますよね。 そんなあなたにオススメなのがお豆腐を使った離乳食レシピです!...
あなたにオススメの記事