子育て・ライフ

ベビー布団の選び方6つのポイントとおススメ商品5選

赤ちゃんの心地良い睡眠は、成長を促す上でとても大事になります。

生まれたばかりの赤ちゃんは、体内時計というものがなく1日20時間くらい寝ています。

赤ちゃんが快適に睡眠をとり、健康で元気に育つお手伝いをするのが布団です。

今回はベビー布団を購入する上でのポイントとおススメ商品をご紹介します。

ベビーベッドは必要?お値打ち激安ベビーベッド7選 赤ちゃんを迎えるにあたり色々な準備が必要です。 まずベビー用品で必要だと考えるのが、ベビーベッドやベビーバス、ベビーカー、チャイル...

ベビー布団の選び方6つのポイントを見てみよう!

赤ちゃんに必要な布団セットは、掛け布団と敷き布団。それに加え、枕や布団カバー・シーツ・キルティングマット・防水シーツになります。

購入前に以下の点を抑えて選ぶようにしましょう。

1. 敷き布団は固めが◎

赤ちゃんの身体の正常な発育を促すためには、固めの敷き布団が良いです。

赤ちゃん用の敷き布団は、大人より固めに作られている理由は、赤ちゃんの身体の関節や骨が未熟な為です。

大人用の低反発やふんわりとした敷き布団では、体重で身体が沈み、正常な発育を妨げてしまいます。

また、寝返りができるようになると、うつぶせになり鼻や口が埋もれてしまう危険性があるので、窒息防止としても固めがおススメです。

2. 通気性の良い素材を使おう

新陳代謝が活発で、汗っかきな赤ちゃんは、寝ている時に大量の汗をかきます。

通気性がよくムレにくい素材を使うようにしましょう。

3. 掛け布団は軽量なものを

体温調節がうまくできない赤ちゃんは、軽くて軽量な掛け布団が最適です。

大人用では重すぎる為、手足の動きを妨げてしまいます。あかちゃん専用掛け布団じゃなくても、タオルケットや大判のバスタオルでも代用ができます。

寝返りの邪魔をしない掛け布団にしましょう。

4. 布団の素材

赤ちゃんの肌はとてもデリケートです。赤ちゃんに刺激のある素材は、肌が荒れてしまったり湿疹ができたりというトラブルを生じます。

赤ちゃんの肌に適した100%綿やコットン、ガーゼなどの素材やオーガニックのものを選ぶようにしましょう。

5. 布団のサイズ(ミニとベビーサイズ)

布団のサイズには大きく2種類あります。

ミニサイズは60cm×90cmと小さめ。身長だけで見るとだいたい2歳前まで使えるイメージです。
部屋の広さが氣になる方におすすめです。

外泊したり、旅行に行く時にも持ち運びが便利なのもGOODです。

ベビーサイズは70cm×120cmと大きめ。身長だけで見れば、幼稚園に通い出す3歳頃まで使えるぐらいのゆとりがあります。

6. 洗濯機で洗えるもの

寝汗やミルクの吐きこぼし、おむつからうんちやおしっこが漏れてしまいシーツが汚れてしまうことがあります。

そんな時にすぐに洗濯が可能なものは、赤ちゃんの布団を常に清潔に保つことが出来ておススメです。

敷き布団など洗濯ができないものでもこまめに干したりして、衛生面を万全にしましょう。

ママに人気のおススメベビー布団

デザイン・機能性共に優れていて、口コミで人気のベビー布団をまとめました。

Nudoudou(アン・ドゥ・ドゥ)ベビー布団12点セット

出典:http://item.rakuten.co.jp/

送料無料・税込12,798円

楽天で年間1位を獲得したことのある人氣商品。
布団は、安心安全の日本製。素材は、赤ちゃんの肌にやさしく環境にやさしい100%オーガニックコットンとふんわりとした肌さわりのガーゼを使用しています。

吸湿性&保温性に優れているガーゼは、夏は涼しく、冬は暖かくと、温度調節がしやすい点が特徴です。

布団のデザインが20種類の中から選べる点も人気の一つです。
洗濯機で丸洗いが出来るのも嬉しい限りです。

12点セットの内容がこちら
(掛け布団カバー、掛布団中芯、掛布団中芯、まくらカバー、まくら中芯、固綿敷布団(洗える敷布団)、フィッティングシーツ、まくら丸型(通気性の良いパイプビーズ)、防水シーツ、汗取りパッド、タオルケット、洗濯ネット)

 “はじめてママ”のお悩みを解決する ベビー布団 6点セット

出典:http://item.rakuten.co.jp/

送料無料・税込9,720円)

掛け布団カバー・ヌード掛け布団・フィッティングシーツ・洗える敷布団(固綿マット)・敷布団カバー、王冠まくらの6点がセットになった布団セット。

すべてに無添加ガーゼを使用した綿100%の素材を使用しています。
くぼみのあるドーナツ枕に形が王冠まくらがとてもユニークです。

布団・マット共に丸洗いが可能。薄手なのですぐに乾き、お手入れが楽ちんです。

コンビ・ベビー布団12~14点セット

出典:http://combimini.jp/

赤ちゃんの健やかな寝心地を実現するように研究されて作られた布団は、しっかりと固めに作られ、清潔でピカピカ。

側素材は綿100%、中綿素材はポリエステル100%で作られていて、お腹の中にいるみたいな心地でやわらかく、ふわふわとした肌触りで赤ちゃんを包みます。

コンビがこだわったデザインも14種類。

お値段は税込み19,224円から、12~14セットとお選びいただけます。

【日本製】プリエール ウォッシャブル組布団8点セット

出典:http://www.angeliebe.co.jp/

送料無料・税込24,624円

カバー類すべてにオーガニックコットンを使用し、吸湿・保温効果に優れるテンセルを中綿に使用しています。

通気性がばつぐんなので、お布団の中が蒸れることなくサラサラに保つことができます。

洗濯の使用も可なので先輩ママから好評です。

8点セットの中身はこちら。
厚掛布団(秋冬用)、薄掛布団(春夏用)、敷布団(ハニカム)、敷布団(フリース)、枕、掛けカバー、フィットシーツ、ピロケース

シャル・モン・シュクレ ベディング9点セット

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp/

送料無料・税込み36,437円

フランス生まれのブランド。

価格はちょっとお高めですが機能性は抜群。栽培から加工まで無農薬・非科学処理のオーガニックコットンを使用し、赤ちゃんのお肌を守ります。

中綿に使用されているテンセルには、バクテリアの繁殖を防ぐ効果があり、健康・衛生面共にとても良い性質で安心です。

敷き布団以外は、洗濯機で洗うことが出来ます。
赤ちゃんらしい可愛らしいデザインで口コミでも4.3を誇る人気商品です。

快適な睡眠時間を赤ちゃんと共に

赤ちゃんの天使のような寝顔とスヤスヤ吐息で、パパやママも安らかに眠ることができます。

快適な睡眠時間を与えてあげるのにとっても大事なベビー布団。

暑すぎず、寒すぎずといったことをなくし、ベビー布団で丁度良い体温管理をしてあげて下さい。

上記5つの商品をご参考にしていただけると嬉しいです。

赤ちゃんのベビーゲートは必要?選び方のポイントと4つのオススメ商品 赤ちゃんを危険から回避する為に必要になるベビーゲート。ハイハイやつたい歩き、そして歩き始める時には、ヒヤッとする経験がしばしばありま...
ベビーベッドは必要?お値打ち激安ベビーベッド7選 赤ちゃんを迎えるにあたり色々な準備が必要です。 まずベビー用品で必要だと考えるのが、ベビーベッドやベビーバス、ベビーカー、チャイル...
あなたにオススメの記事