エンタメ・芸能人

丸山穂高は酒癖悪い?離党?除名処分も?今後の活動はどうなる?

国会議員である日本維新の会の丸山穂高衆議院議員(3期)が、まさかの「戦争」発言で物議を醸しています。

北方領土問題をめぐり「(戦争でとられた領土を)取り返すには、戦争をしないとどうしようもなくないか?」という発言をしたことで問題視されているんです。

結局5月13日の夜遅くになり、謝罪会見を開きましたがまだまだ波紋は広がりそうです。

というのも、この発言をした当初、酒に酔っていたという話で以前にも酒のトラブルがあっただけに酒癖の悪さも指摘されています。

丸山穂高議員の名前の由来は山の穂高岳から来てる?プロフィールや経歴・不祥事トラブルまとめ丸山穂高議員の名前の由来は山の穂高岳なのでしょうか? また、プロフィールや経歴、不祥事や過去のトラブルなど氣になったので調べてみました...

丸山穂高議員は酒癖が悪い?酔って「戦争」の問題発言で物議を醸す

 

今回のことの発端は、北方領土交流訪問団の大塚小彌太団長らと共に、ビザなし訪問で国後島(くなしりとう)を訪れた11日の懇親会の席にさかのぼる。

その懇親会の席で日本維新の会の丸山穂高議員と北方領土交流訪問団の大塚小彌太団長との会話の中で問題発言が飛び出しました。

 

日本維新の会・丸山議員「団長は、戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか? 反対ですか?」

北方領土 交流訪問団・大塚小彌太団長「戦争するべきじゃない!」

丸山議員「戦争をしないと、どうしようもなくないですか?」

これはどう考えても「戦争で取られた領土は戦争で取り返すべきでは?」と問い詰め「YES」を引き出そうとしているように受け取れます。

つまり丸山穂高議員の根柢のマインドセットとしてそういった「戦争という武力行使を用いて奪い返すべきだ!」という強いエゴイズムが見え隠れするわけです。

 

今回は「酔っていた」という言い訳が使えそうですが、酔っているからこそ本音が出るという見方もできるわけで、本心を聴いてみたいなと個人的には思います。

また、このやり取りがボイスレコーダーに録音されていたのですが、その時の質問の仕方や言葉の語氣などを総合的に見ると、呂律回らなくなるほどの酒量ではなかったようですし、酒に飲まれてるという印象ではありません。

それなのに、こういった発言が飛び出すのは酒癖が悪いというより、本人の国会議員としての資質自体に問題があるように感じてしまいました。

丸山穂高議員に女性問題の過去ある?東大ホステスとのトラブルも? 丸山穂高議員の「戦争」発言問題が連日放送されてますが、やっぱり顔はイケメンだなと思う訳です。 そこで、気になるのは丸山穂高議員には...

丸山穂高議員は以前に酔ってトラブルも!その時の禁酒宣言も自ら破る

丸山穂高議員は2016年1月、酒に酔ってその時居合わせた客と口論になり、その客の手に噛みつくという暴行事件を起こし問題になったことがありました。

その時にTwitterにてこんな禁酒宣言の投稿をしています。

 

丸山穂高です。先日の不始末について猛省と自重の決意の証として自主的に禁酒宣言書を今井幹事長へ提出してまいりました。あらゆるトラブルを予防するため、今後の議員在職中において公私一切酒を口に致しません。32にもなって汗顔の至りでございますが、未だ至らぬ自らを刻苦精励してまいります。

 

国会議員とは国民の代表ですから、その国民の顔に泥を塗るような行為をした当初の決意がにじみ出るような宣言ですよね。

しかし、この禁酒宣言はたった3年ちょっとで破られたわけです。

 

今回の国後島訪問の際に、(元島民の方々にお酒を勧められたにせよ)、勧められた酒を断らずに口にしたということですね。

つまり自らの禁酒宣言を破ったわけです。

こういった点からも、国民の代表としての国会議員としての資質があるのか疑問に感じてしまう訳です。

丸山穂高議員は議員辞職する?今後の処遇は?

今回も酒のトラブルという印象を与えた丸山穂高議員ですが、今後の処遇はどうなるのでしょうか?議員辞職もあるのでしょうか?

 

現時点では、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長が13日の夜に馬場伸幸幹事長を通して丸山穂高議員に対し「厳重注意する」と明らかにしました。

これに対して松井大阪市長は「本当にばかだ。公人として(発言を)撤回し、謝罪をするよう伝えた」と話したと言います。

 

厳重注意という話ですから、現時点では議員辞職する可能性は低く、今後の処遇としても本人が言い出さない限り日本維新の会からの離党とはならないのではないかと思います。

 

ただ、今後の報道の過熱や世間からのバッシング次第では離党、もしくは議員辞職せざるを得ない方向に動いていく可能性もまだまだあります。

酒に酔ってのトラブル発言ということで、このまま世間から多めに見てもらえるのか?それとも断固として議員辞職へ追い込む流れになるのか注目が集まります。

 

追記:

結局。13日の謝罪会見の後、14日に離党届を提出。

しかし日本維新の会の松井代表はこれを受理せずに「除名」とする決定を下しました。

今後、丸山議員は残りの任期を「無所属」で活動すると報告しました。

離党と除名の違い

離党の場合はいつでも戻ってこられる、いわゆる「復党」出来る状態です。自ら党を離れるという意味合いです。これは党内で認められないとダメです。

今回は除名ですが、除名というのは分かりやすく言えば「クビ」ですね。永久追放された形になったというわけです。

最後に・・・

Twitterにこんな投稿がありました。

自分も全くの同感です。

お酒が悪いわけではなくて、お酒を飲んで本心が出てきて問題発言をしてしまうその人自身に問題があるんだと思います。

お酒に酔って本心を暴かれても平氣な顔でいられるような人でいていただきたいですね。

今後の動向に関してまた動きがありましたら追記していきます。

https://reiwa-trend.info/1359/ https://reiwa-trend.info/1251/

 

あなたにオススメの記事